ブログ|博多駅徒歩5分、福岡市博多区のインプラントなら、ゲン歯科クリニック

092-471-0110

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-13 博多駅前ビル5F
TEL: 092-471-0110

(診療時間 9:30~13:30/14:30~18:30)

 

ゲン歯科クリニック 医療法人 聖和会 ゲン歯科クリニック Gen Dental Clinic

クリニックブログクリニックブログ

【予防歯科】「歯みがきで血」は歯周病のサイン!セルフチェックで早期発見

2023年9月20日 カテゴリー:歯科コラム

こんにちは。
博多駅から徒歩5分の歯医者【ゲン歯科クリニック】です。

  

「年をとったら歯は抜けてしまうもの」と思っていませんか?
歯周病は歯を失う原因の一つですが、予防できる病気です。

  

ご自分の歯で食事を味わうには20本の歯が必要であるといわれています。
80歳で20本の歯が残っている人は51.2%で、シニアの方の約半分が自分の歯で食事を楽しんでいるのです。

(出典:歯科疾患実態調査の結果(概要)‐2016年 より)

  

ご家族やご友人と食事を楽しむためにも、歯周病は早い段階で見つけ、治療を行うことが大切です。

  

  

血が出るのは歯周病!?歯周病はどのような病気なの?

歯周病は、成人の約8割がかかっているといわれ、歯と歯ぐきの境目にある歯周ポケットに溜まった磨き残しの細菌が原因です。
細菌は毒素を出し、歯ぐきに腫れや出血などの炎症を起こします。
やがて歯を支える骨までも溶かし、歯が抜け落ちてしまうことも。

  

健康な歯ぐきの歯周ポケットは2〜3mmです。
4mm以上の歯周ポケットがある人は40代で4割
歯ぐきから出血が認められる30歳以上55歳未満の割合は4割もいます。

(出典:歯科疾患実態調査結果の概要‐歯肉の状況‐2016 より)

  

このように、非常に身近な歯周病ですが、初期段階では痛みがないため、気づかないうちに歯周病が進行しているケースがほとんどです。

  

歯周病は、糖尿病や脳梗塞、心疾患など、身体の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
定期的に歯科検診を受け、歯周病予防することが大切です。

  

  

セルフチェックで歯周病を早期発見しましょう

このような症状はありませんか?

  


・歯磨きで血が出る
・歯ぐきが腫れる
・お口がねばつく
・口臭が気になる
・歯ぐきが下がり歯が長くなった
・歯と歯の間にものが挟まるようになった
・歯がグラグラする

  

これらは歯周病の症状の一つです。
歯科検診でプロのケアを受け、効果的なセルフケアを身につけることが大切です。

  

さらに

・中年期以降の方
・喫煙習慣のある方
・妊娠中の方
・糖尿病の方

は、特に歯周病になりやすいため、定期的に歯科を受診して予防を心がけましょう。

  

  

患者様ごとの診断書で分かりやすい歯周病治療を

当院では、患者様それぞれに「お口の診断書」をお渡ししています。
現在のお口の状態を知り、今後の治療過程をイメージできるため、モチベーションアップにつながるでしょう。
当院では、歯ブラシだけでは取りきれない「細菌の膜」を取り除き、ブラッシングのコツをお伝えしています。

  

歯周病かも?と感じたら「ゲン歯科クリニック」まで、どうぞお気軽にご相談ください。

  


ゲン歯科クリニックのアクセスはこちら >

福岡市博多区のゲン歯科クリニックは福岡市博多区 歯医者口コミ(クチコミ)・評判ランキングで紹介されています。 ご来院された患者様で「ゲン歯科クリニック、よかったよ~」と思って頂いている方は、ココから歯医者口コミランキングに行って、 「ゲン歯科クリニック」の投稿からご感想を頂ければ幸いです。尚、ホームページに戻るには右のHPというところから戻れます。

個別相談はこちら

メールでのお問合せ ▶

~患者さんとの信頼のキャッチボールを大切にしたい~

ご予約はホームページからでも可能です。

お電話でのお問い合わせ

0800-200-3990

受付時間
9:30~13:00/14:30~18:00

このページのトップへ戻る