ブログ|博多駅徒歩5分、福岡市博多区のインプラントなら、ゲン歯科クリニック

092-471-0110

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-13 博多駅前ビル5F
TEL: 092-471-0110

(診療時間 9:30~13:30/14:30~18:30)

 

ゲン歯科クリニック 医療法人 聖和会 ゲン歯科クリニック Gen Dental Clinic

クリニックブログクリニックブログ

磨き次第では電動歯ブラシの効果がなくなる!?

2021年6月10日 カテゴリー:歯科コラム

こんにちは。
ゲン歯科クリニックです。
 
家電量販店には、多くの電動歯ブラシが売っています。
お使いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
でもこの電動歯ブラシ、手で磨くのとどちらが良いのでしょうか?
当院にもよく寄せられるこの質問に、今回はお答えしたいと思います。
 

電動歯ブラシって良いの?悪いの?

電動歯ブラシは、手磨きでは取りづらい歯垢を取り除いてくれたり、ブラッシング時間の短縮など、便利な一面がありますが、電動で磨いているからといって、雑にブラッシングしたり短時間で済ませてしまうと、手磨きよりも効果が薄く電動歯ブラシ本来の効果を発揮できません。
ここでは、電動歯ブラシの効果が発揮される使い方をご紹介します。

 
電動歯ブラシは正しい使い方で使用すると、手磨きよりもプラーク(歯垢)をよりしっかりと除去できるといわれています。
また、ブラッシング時間の短縮にもつながります。
 
ですが、正しく使えていないと歯茎などを傷つける、雑に短時間で済ませてしまうと磨けていない、という場合もあるのです。
手磨き同様、電動歯ブラシでも「正しいブラッシング」ができて、初めて効果を発揮するのです。

 

歯石は取れません

また、電動歯ブラシでも手磨きと同様、歯石まで落とすことはできません。
歯石は、歯に付着したプラークが石灰化し、固くなってしまっているので、歯科医院で除去してもらうしか方法がないのです。
 
ですが、手磨きのように、正しいブラッシングによって歯石が付きにくくすることは可能です。
ブラシの当て方は、手磨きと同じ要領です。
歯の表面と噛み合わせ面に対しては90°に、前歯の裏側や歯並びの悪いところは歯の角度に沿って縦に、歯と歯ぐきの境目は、毛先が歯周ポケットに入るように45°の角度で当てます。
強く当てると歯や歯ぐきを痛めてしまうので、ブラシの毛先が軽く触れる程度に当てて、ゆっくりと移動させるように磨いていきましょう。
 

電動歯ブラシの利点

電動歯ブラシの中には、歯ぐきのマッサージができるものもあります。
歯ぐきのケアをすることで、血行を促進させ、歯ぐきの組織に溜まった老廃物を洗い流したり、酸素や栄養が補給され、引き締まった歯ぐきを保ったりすることが可能です。
ただし、歯ぐきは傷つきやすいので、正しい使い方を心がけるようにしましょう。
 

当院では丁寧なブラッシングアドバイスもいたします

 
このように、使い方次第では手磨きよりも楽にブラッシングすることが可能です。
もし使い方がわからない場合には、当院でアドバイスもいたします。
どんな歯ブラシでも、正しい磨きかたをマスターして、お口のケアを行うようにしましょう。

福岡市博多区のゲン歯科クリニックは福岡市博多区 歯医者口コミ(クチコミ)・評判ランキングで紹介されています。 ご来院された患者様で「ゲン歯科クリニック、よかったよ~」と思って頂いている方は、ココから歯医者口コミランキングに行って、 「ゲン歯科クリニック」の投稿からご感想を頂ければ幸いです。尚、ホームページに戻るには右のHPというところから戻れます。

個別相談はこちら

メールでのお問合せ ▶

~患者さんとの信頼のキャッチボールを大切にしたい~

ご予約はホームページからでも可能です。

お電話でのお問い合わせ

0800-200-3990

受付時間
9:30~13:00/14:30~18:00

このページのトップへ戻る